|
 |
クレジットカード活用術!キャッシング金利で得する
|
|
 |
キャッシング付帯のカードは金利で選んで得しよう! |
クレジットカードはショッピング、サービス等の購入だけでなく、急な出費にも対応できるキャッシング機能を備えたものが多くあります。 ただ、目的型ローンと比較すると、キャッシング金利は20%以上のものがほとんどで、消費者の金利負担も馬鹿にはなりません。(金利の多くは27.8%~となっています) ゴールドカードは一般のものと比較すると低い金利で設定されているのが魅力ですが、そのぶん維持費の面で悩むところではないでしょうか。
ところが、年会費無料クレジットカードにも実質年利20%以下の低金利のものがあるのです。 その中で私がお薦めしたいのは《セゾン》の発行するフォービートカードです。 リボ払い専用クレジットカードで年会費は永久無料、そのうえキャッシング金利は銀行系キャッシング金利を上回る実質年利14.6%と低金利なのです。
実際に数字で比べてみましょう。 具体例として、リボ払いで30万円を月額10000円ずつ元利定額方式で定額返済したとします。
■ 元金 |
\300,000- |
■ 返済月額 |
\10,000- |
■ 支払形態 |
元利定額方式 |
下表が実質年率による支払額の違いです。
|
実質年率14.6% |
実質年率18.0% |
実質年率27.8% |
■ 支払回数 |
38回 |
41回 |
52回 |
■ 支払総額 |
\375,514 |
\401,523 |
\518,444 |
■ 金利総額 |
\75,515 |
\101,523 |
\218,444 |
■ 金利差額 |
|
▲\26,008 |
▲\142,929 |
金利差額だけで比較すると、どれだけ金利が低いと得になるかが分かりますよね。
更に、《セゾン》の発行するフォービートカードには、VISA、JCB、Mastercardといった国際ブランドとも提携しているため、海外旅行などにも使え、幅広い用途に利用できるのが魅力です。
国内では《セゾン》カード、郵便局
ATM・CD
のステッカーを目印に、郵便局、銀行、信用金庫等の提携金融機関をはじめ、全国145,000台のCD・ATMで借り入れができます。 海外でもステッカーを目印に、それぞれ80万台以上のATMや銀行窓口で、現地通貨での借り入れに対応しています。。
続いてはクレジット機能はありませんが、キャッシング専用のローンカードでお薦めの一枚を参考までに紹介しておきます。 それは、楽天クレジットの発行するカードローンサービス「マイワン 」です。
楽天クレジットの「マイワン 」は、プロ野球球団、「楽天イーグルス」のスポンサーでもあり、インターネット最大のショッピングモール、「楽天市場」の経営でも有名な、楽天株式会社が100%出資して設立した「楽天クレジット」のクレジット商品です。
当サイトでもクレジット機能の付帯している「楽天カード」は詳細ページを用意していますが、そちらのカードは国内信販の発行するカードになります。
業界で最も低金利のカードローンと評判の「マイワン 」は、最大融資限度額の300万円コースでは融資利率が7.8%~8.7%に設定されています。 これまでのパーソナルローン(利用目的が自由な無担保フリーローン)では考えられなかった低金利での融資を受けることができるのです。
【商品概要】 企業名: 楽天クレジット株式会社 商品名: 楽天のカードローン「マイワン 」 金利(実質年率): 7.8%~ 遅延損害金(年率): 21.84% 利用・融資限度額: 300万円
審査時間: 即日 申込資格: 年齢20歳以上58歳未満 安定した定期収入のある方。 必要書類: 収入証明・本人確認書類(写し)
【融資内容詳細】
300万円コース : 7.8%~8.7% 250万円コース :
8.7%~14.8% 200万円コース : 8.7%~14.8% 150万円コース : 8.7%~14.8% 100万円コース :
8.7%~14.8% _50万円コース : 17.8%
遅延損害金:実質年率
21.84%(閏年は21.9%) ※金融情勢等の変化により融資利率を変更する場合もあり。
借入や返済は、わざわざ窓口まで足を運ぶ事もなく、銀行、信用金庫といった近くの金融機関に設置されたCD・ATMから利用できます。(手数料も無料です) 利息は完全日割り計算、返済方法も「残高スライド返済」、「元利込定額返済」の2タイプから選べ、自分の都合にあわせて10日、20日、末日での設定が可能です。
緊急時における多額の出費への備えとして、この「マイワン 」を作っておいては如何でしょうか。
|
このカテゴリでは、皆様からの沢山のお得な情報を募集しています。 年会費無料クレジットカードを有効に活用されている皆様からの情報をもとに、充実した内容にしていきたいと考えています。
「実はこんなお得な利用法があります」とか、「私はこんなふうに活用しています」といった知恵や工夫、ご意見やアドバイスをお待ちしています。 また、サービス、サポートに対する評価や批評、逆に辛口な意見などもどんどん寄せて頂けると嬉しいです。 できるだけ全ての情報を掲載していきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。 |
|
|
|